漫画原作アニメ『推しの子』で至る所に”うさぎ”のイラストがちょこんと登場します。
星野アイの髪飾りやアクアとルビーのよだれかけにも”うさぎ”が存在しており、気になっている人も多いのではないでしょうか?
調べてみると…うさぎは明暗両方を意味する生き物であり、星野アイの”愛と嘘を象徴する伏線”であることが分かりました。
この記事では、『推しの子』に登場するうさぎの意味についてご紹介していきます。
- 『推しの子』に登場するうさぎには特別な意味がある!
- うさぎは星野アイの嘘と愛の象徴!
【推しの子】うさぎアイテムが毎回登場

漫画原作アニメ『推しの子』では至る所にうさぎのイラストやアイテムが登場します。
例えば、アニメの第1話だけでも…
- 星野アイの髪飾り
- 星野アイのスマホ
- 天童寺さりなの帽子
- アクアとルビーのよだれかけ
- アクアとルビーのパーカー
など様々なところにちょこんとうさぎのイラストが登場しています。
普通に可愛いうさぎですし、星野アイのアイドルとしてのマスコット的意味やベビー用品にうさぎがプリントされていることは良くあることなのですが…
それ以上に何か深い意味が隠されているように感じます。
調べてみるとこの“うさぎ”には深い意味があったので、次の見出しでご紹介します。
【推しの子】うさぎには特別な意味があった!

『推しの子』に登場するうさぎが象徴するのは以下の4つの意味だと考察します。
- 嘘と愛の象徴
- お金の豊かさの象徴
- 転生の象徴
- 隠す
順番に見ていきましょう。
意味①嘘と愛の象徴

『推しの子』のうさぎが意味する①つ目の象徴は…嘘と愛です。
星野アイが事あるごとに口にしている「嘘と愛」という言葉。星野アイは「私にとって嘘は愛」と言っていましたよね。
うさぎは可愛らしい見た目ですが、実は明暗両方の意味を持つ生き物で…死後の世界と繋がっていると表現されることもあります。
一見、反対のように見える「嘘と愛」が表裏一体であるように、うさぎもまた現生と死後の世界の両方を象徴する生き物だったんですね。
なかなか深いですね〜
意味②お金の豊かさの象徴

『推しの子』のうさぎが意味する②つ目の象徴は…お金の豊かさです。
星野アイはアクアとルビーを育てながら…
世の中結局お金だって気づいたの。
この子達に色んな選択肢をあげるには…もっとバシバシ稼がなきゃダメなんだよね。
と、星野アイにしては真面目な発言をしています。独り身なら気にならなくても可愛い子供が生まれると、子供のために何でもしてあげたくなっちゃうものなんですね。
そこでうさぎの意味なのですが…実は財産や豊富さを象徴する動物なんです!長い冬を健康で幸せに過ごせるように、秋から食料を確保する習性があるんだとか。
星野アイがお金をたくさん稼いでアクアとルビーを幸せにしてあげたい!という思いがうさぎに込められているんですね。
意味③転生の象徴

『推しの子』のうさぎが意味する③つ目の象徴は…転生です。
『推しの子』は最近流行りの“転生”が見どころの1つですよね!
そこでうさぎなんですが、うさぎと言えば、、、”月”を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
うさぎをセットで使われることの多い月は定期的に満ち欠けを繰り返すことから、誕生と死つまり転生を意味すると言われています。
月と同じく、うさぎも転生の象徴と考えることができます。
つまり、転生を象徴するうさぎは、生まれ変わりがストーリーの中核を担っている『推しの子』にピッタリの動物というわけですね!
意味④隠す

『推しの子』のうさぎが意味する④つ目の象徴は…隠す習性です。
うさぎと言えば、イースター!日本人にはあまり馴染みがありませんが、最近では春になるとイースターの可愛い卵やイースターバニーを店頭で見かけることも増えましたよね。
うさぎは哺乳類ですので卵は産みませんが(笑)
昔、うさぎが鳥の卵を運んで来て隠したというところからイースターのシンボルはうさぎで、イースターでは卵を隠すイベントが行われます。
星野アイもアクアとルビーの存在を隠し続けましたよね。作者は隠すという点でも、星野アイとうさぎの関連性を見出しているのではないでしょうか。
【推しの子】星野アイは最後にうさぎの仮面を脱ぐ!
YOASOBIが歌う『推しの子』の『アイドル』もう聞いた?
『推しの子』のための神曲ですよね!
『推しの子』の漫画原作者である赤坂アカ先生がYOASOBIのために書き下ろした『アイドル』、ハマっているファンも多いのではないでしょうか。
Official Music Videoでは、最後に星野アイがうさぎの着ぐるみを脱ぐシーンがあります!
星野アイが“うさぎ”つまり嘘=ダークな部分(アイドルという皮)を脱ぎ捨てて、心の底から愛を見つけるという風に解釈できます。
まとめ|【推しの子】うさぎには特別な意味があった!星野アイの嘘と愛の象徴で伏線回収!
漫画原作アニメ『推しの子』で至る所に”うさぎ”のイラストがちょこんと登場します。
星野アイの髪飾りやアクアとルビーのよだれかけにも”うさぎ”が存在しており、気になっている人も多いのではないでしょうか?
調べてみると…うさぎは明暗両方を意味する生き物であり、星野アイの”愛と嘘を象徴する伏線”であることが分かりました。
この記事では、『推しの子』に登場するうさぎの意味についてご紹介しました。
うさぎには明暗両方の意味があり、色んな伏線が引かれてました。まだまだ分かっていない伏線がたくさん引かれている気もします!